お探しの情報は何ですか?

お知らせ

「令和6年能登豪雨災害義援金」の受付期間の延長について

◆令和6年9月21日の大雨に伴う災害により,石川県内で人的被害・家屋の浸水被害等が発生し,同県3市3町(七尾市,輪島市,珠洲市,志賀町,穴水町,能登町)に災害救助法が適用されました。

茨城県共同募金会では、この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。

 

1 義援金の名称

  「令和6年能登豪雨災害義援金」

 

2 受付期間

  令和6年9月26日(木)から令和7年12月26日(金)まで

 (義援金のみを取り扱います)

 

3 義援金受入口座

  金融機関名・店名      口座番号    名義等

(1)被災県に直接送金する場合

北國銀行 県庁支店

普通 30446

社会福祉法人フク)

石川県共同募金イシカワケンキョウドウボキンカイ

令和6年能登豪雨災害義援金レイワ6ネンノトゴウウサイガイギエンキン

ゆうちょ銀行

 

00170-7-732071

 

石川県共募令和6年能登豪雨イシカワケンキョウボレイワ6ネンノトゴウウ

災害義援金サイガイギエンキン

(2)本会に送金

  常陽銀行 

本店(普)3928963

社会福祉法人フク) 

茨城県共同募金会イバラキケンキョウドウボキンカイ

能登豪雨義援金ノトゴウウギエンキン 

※振込の際、「イバラキケンキョウドウボキンカイ」と略すことができます。

※1 北國銀行各店からの窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料が免除されます。

※2 全国地方銀行協会加盟金融機関での振込・振替は、手数料が免除されます。(ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかりますのでご注意ください)

※3 ゆうちょ銀行本・支店及び郵便局の窓口からの通常払込手数料は免除されます。

※4 上記以外の金融機関からの振込・振替は手数料がかかりますのでご注意ください。

4 現金書留による受入れ

  現金書留封筒に「救助用郵便」と明記していただくと受付期間内は郵便料金が免除されます。

  送付先:社会福祉法人石川県共同募金会
      〒920-8557 石川県金沢市本多町3-1-10 県社会福祉会館2階

5 義援金の配分 

  石川県が設置する災害義援金配分委員会の基準に基づき、全額被災者の方々に届けられます。

6 義援金受付窓口

  常陸大宮市社会福祉協議会(茨城県共同募金会 常陸大宮市共同募金委員会)

  本  所  常陸大宮市北町388-2(総合保健福祉センターかがやき内) TEL 53-1125

  山方支所  常陸大宮市山方660(山方地域センター内)       TEL 57-6826

  美和支所  常陸大宮市高部5281-1(美和地域センター内)    TEL 58-3311

  緒川支所  常陸大宮市上小瀬1259(緒川地域センター内)    TEL 56-2857

  御前山支所 常陸大宮市野口3195(御前山地域センター内)    TEL 55-2733

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは常陸大宮市社会福祉協議会(総合保健福祉センター かがやき内)です。

〒319-2254 茨城県常陸大宮市北町388-2

電話番号:0295-53-1125 ファクス番号:0295-53-1275

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸大宮市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?